🎬🎬🎬 題名にも書いたけどストイックに生きることは大変ですが、自分の目的のための手段なら仕方がない、誰かに迷惑かけているわけでもないし、、、今ある時間を学びに使うことなんてできるのかなあ?くだらいことは捨て去ること!
でも生きていく上でできるのかな? 友達とも付き合い、飲みにもいくし、欲しいものはあるし、「ドンキ」にも行くし普通の生活してるんですが、これだとみんなと変わらないし「勝者」にはなれない?
自分をどこまで「追い詰める」かが問題で、人間関係の不必要な部分と物質のいらない部分とを捨て去ることを どこまでできるか? もったいない精神は大切ですがそれ以前にこのものが溢れている時代に 要らないものを得てしまうことが問題ではないかな?
「マナブ」のようにタイに行ってブログ生活だけで生きていければ、また一つのことだけに専念できればいいんですがネ! これって200%の努力がないとできないですよね
今の時代「努力」とかそんなやぼったい言葉が通じるかということです、国民投票で選ばれた奴 すばわち国会議員の奴らがメチャクチャなんで 国民は呆れて見ているのと こんなことしても許されるんだ!そんな考え違いしてしまってますが正しく本質を追求しましょう
😩😩😩 岸田統一教会自民党を支持しているのは国民であるため 何も言えないが、マスコミが自民党寄りの報道しかしないためにこうなった、船で言うと難破船と言うことか、波の情報をはっきりしないで、フラフラと大波の方向に突き進んでいく、結果「沈没」と言うことになる、自民党が沈没するのに、国民を犠牲にしてまで政治を行うって無理がある?
みんなが望んでいるように「解散」して世の中綺麗にしましょうよ!
今日は休みでたった30分ですが歩きました、健康になりましたよ、というか精神的に30分でも自由時間でリラックスできると、眠る時間の質が違う、プレッシャーから解放されてきます、皆さん30分朝イチで歩いてみてください、違いますよ! 話はちょっと大きくなるんですが「マイケルジャクソン」が不眠症で睡眠薬の飲みすぎで亡くなったんですが
今日「マイケル」のYouTubeを見ているとやっぱり振り付けなどプレッシャーが「すごく」感じれれた、これじゃ眠れないよね、すごい状況下の中で生きていたんだなと思う。
生きている以上プレッシャーのない人はいないのだから、リラックスできる 「朝の30分の散歩」がいいのかもしれない、私は今日散歩してきました、多分よく眠れるでしょう!
本当はもっと時間を作りたいんですが、200%の努力します。
有難うございました お楽しみはこれからだ! 続く
No responses yet