🍓 毎年楽しみに待っているんだ!「ブラックベリー」登場です、紫色のべリーは野生味があって、甘さだけを追求している「いちご」とはちょっと別格かな? この暑さですっかり美味しくなって現れてくれましたhttps://miyao.wiki/wp-content/uploads/2023/08/IMG_9111-1-scaled.jpeg
ブラックベリーはアントシアニンがタップリで目の機能を向上させて、眼精疲労、白内障や緑内障の予防に効果があります、さらに免疫効果を向上させるビタミンC、ビタミンE、も豊富に含まれているので健康維持や優れた美容効果も期待できます。
ブラックベリーはバラ科きいちご属のベリー類でラズベリーと同じ「きいちご科」の仲間です、そのつるには棘があって危険ですが食べる時の収穫は意外と簡単です、食物繊維が豊富に含まれて、果物の中では非常に多い部類に入ります、その多くはペクチンという水溶性食物繊維です、そしてクエン酸が体内の酸性物質を減少させる効果や、疲労回復と血を綺麗にする働きがあるとされています
ビタミン
カロテン A E B1 B2 ナイアシン B6 葉酸 パントテン酸 C
128
μg 214
IU 1.17
mg 0.02
mg 0.026
mg 0.646
mg 0.03
mg 25
μg 0.276
mg 21
mg
無機質
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン 鉄
1
mg 162
mg 29
mg 20
mg 22
mg 0.62
mg
米国農務省国立栄養データベースより
なんかこんなに栄養素があります、どうですか皆さんも家で育ててみませんか? プランターでもいいらしいです、育てて健康に役立てば、こんないいことはないです。
たくさん出来て冷凍できれば冬でもokeyですね。
医者の薬も飲まないほうがいいって言いますから、自分で管理できるものは、勉強して体にいい物、いい事をチャージしましょう、基本嘘つき政府なので自分の体は自分で守りましょう。
コロナのワクチンだってこれから問題になってくるんですから、木原問題だってこれから問題になってくるんですから、マスメディアが根性なしで報道することができない、情け無い国になった。
🙇♂️ありがとうございました お楽しみはこれからだ❗️ 続く
No responses yet