『無農薬のトマトはちゃんと酸味があって美味しい』

諦めなければ 夢は叶う

Tags:

天気が良くて夏の環境で野菜が沢山取れるようだ、特にトマトは今が盛んで「小さなトマト」がこれからです。 部屋にあるアロエも花が落ちて枝だけになったんですが どう言う訳か元気が出てきた。栄養不足だったのか?

IMG_9075.jpeg
いつも朝起き抜けで飲むコーヒーも今日は日曜日で仕事はなし、それを昼過ぎから飲むんですが、余裕ができたような感じで昼からのコーヒーもいいものですね!🌈🌈🌈

でもホットコーヒーなので暑いとこで熱いコーヒーは余計熱いです。
どうでもいいけど日本は湿気が多いですね、だから余計に暑く感じられる、今までこんなに暑かったかな?去年よりも暑いような気がする!

😂 温泉でも行ってきますか! チャットを見ていると暑い時には温泉にでも行って気持ちを入れ替えましょう、そんなことが書いてあったんですが そんなことは「AI機械」が決めてるんだからアテにならない。自分で決めなきゃね!そういえば温泉っていう手があった、いいね〜、そんな感じで温泉に行きます!IMG_9075.jpeg

近くにある温泉施設は 一応「天然温泉」と謳っているんだが火山の噴火もないし道路沿いにあるんですが、何百メータも掘り下げた結果お湯が出たらしいんです、
多分雨が降って地熱で温められて、それが出てきたらしい、単なる雨水か?
地球のマグマで温められた水ではないと思う、多分お湯の成分も何も無いんじゃないかな!地面で濾過されて水になるんだから多少何かの成分はあるのか?

昔の「井戸」みたいなもんだね。
まあ皆んなが楽しむ温泉施設なんで無理もないけど、ちょっと料金が高すぎるし時間制限で2時間らしい。それをオーバーすると なんと延長料金発生! なんか考え方が好きでは無い温泉施設でした」

👏懐かしい音楽を聴いています「村田和人」なんですけど「一本の音楽」と言う曲で アメリカンっぽくてとってもいい、力強いんだけど爽やかでいい音楽です 昔の80’sの音ですね、まっすぐなフリーウエーを走っているような感覚になる 懐かしいですね!  でも今は村田さんは亡くなってしまって本当に残念ですがもし生きてたらもっと かっこいい音楽が聴けたかもと思うと非常に残念です。
IMG_5729.jpeg
IMG_9068.jpeg

80年代の音楽は 多様性と創造性がありましたし 特定のジャンルに対する独特の興味や好みを発展させました。
有能な人間又は鋭い感性の持ち主から生まれてくる独創性は
それを享受する人にとって新鮮に映るし 「できないことを」「できるようにする」努力が結果的に「実を結ぶ」のであって、一度ではできないことが多い。

🧘‍♀️🧘 忍耐強く繰り返さなければどんなことでも 不可能だし
飛躍の時が近づくチャンスが多くなることは確かです

努力とは『反復である』

ありがとうございました  お楽しみはこれからだ!
続く。



こらだたら どこにでも行ける!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Latest Comments