『夏に向かって咲く花、アロエ』

先進国の成れの果て-自分の固定観念-諦めなければ 夢は叶う

Tags:

🪷サボテンの割にはアロエの花は綺麗なんですが、40年に一度しか咲かないと言われてます?ほんとかな?うちでは毎年咲いてますけど、種類が違うのかも、皆さんの家にもあると思うんですが、咲きましたか?ない方は今がシーズンなのでスーパーとかの花売り場で買うといいかもです!今は安い時期です、家に一つあると雰囲気が違ってきますよ、そしてアロエの実?葉っぱの中は食べれるんですって、葉のなかのゼラチン状のものが食べれるんですよ、味付けして食べてみようかな?

今ニュースでタレントの「ryuchell」が自殺したって出ていたが、まだ若いでしょう、なんと悲しい事なのか?
亡くなった人の事を言いたくないのですが、子供が一人いたらしい、何を悩んでいたのかわかりませんが、死ぬ前にもう一度考えることができなかったのか?何を迷っていたのか?これで正しいのか?とか考えると人間は迷ったり不安を感じることがありますが、さらに失敗したらどうしようとか考えると怖くなってしまうことがあります、彼はそこまで強くなかったんですね?  ご冥福をお祈りします。

なぜこんな事を書いたのかというと、今の日本で自殺する人が多すぎると言う事です、「山本太郎」がいつも言っているように令和4年度は21,881人で前年度比で874人増えている、多少うまくいかなくても、少しでもなんとか上手く行ってくれれば、自殺なんてしなくても済む、何がそんなに彼を苦しめたのかわかりません。私はテレビは見ない方なんですが、たまに見ると出演していて、沖縄の基地問題にも参加しているんだ、、、若いのに 大したもんだ 金髪でも、、、そんな感じで見てました。

これって友達が助けることってできないのか?誰かいたでしょう?奥さんとか親戚とか、話すこと自体に抵抗あったんでしょうか??
とてもじゃないけど私には考えられない行為ですね、死ぬ気になればどんなことでもできるでしょうTVにも出演されていたんだから誰かに相談とかできなかったのか?

生きていれば、後から振り返ってあの時の自分の選択や行動が正しかったのかどうか、それが成功だったのか失敗だったのかがわかるのです、誰だって失敗したくはありません、間違えたくもありませんよね、
だから自分が正しいと思って行動することでバランスをとることができるんです、でも今更亡くなった彼には何も言ってあげることもできませんけど、悲しい出来事でした。合唱。

IMG_8978.jpeg
政治的にも木原副官房副長官の奥さんが殺人罪で捕まる可能性があるんですが、政治的立場を利用してなかった事にしようとしている、なんかこれってちょっと前に似たようなことがあったような気がするんですが、自民党って殺人党だよね「赤城さん」の時も無かったことのようにしてあまり問題にしなかったし、やっぱり国民が政治のことに背を向けているからこんなことになる、唯一の頼りの新聞、マスコミも自民党に都合の悪いことは報道しない、これって北朝鮮と同じかな?

なんか暗いニュースばかりの日本で  せめて自分だけでも明るく生きたいですね、気持ちだけでもね!
岸田がアフリカに行っている間に九州ではすごい洪水の被害があるのに のんびりとアフリカですか?
つい最近の G7広島サミットではイタリアのロメー二首相が自国の洪水対策のために会議に出席せず帰国、これだけ見ても考え方が違う、何が大事なのか全くわかっちゃいない、帰っても「木原」問題と「マイナカード」問題と立場がないので帰るに帰れない、そこにまだ「経済問題」が先送りで国民の支持率が下がりっぱなしで解散もできない、統一教会問題もなかなか解散まで持っていけない まあ自民党自体が統一教会ですから無理もないけど、国民が自民党を支持ってことはその宗教も支持ってことですから、国民がおかしくなっているのは確か!それともマスゴミが正確な情報を出さなくて、自民党に忖度ばっかりしているのか、これじゃ発展しない
IMG_8978.jpeg
ありがとうございました 続く  お楽しみはこれからだ‼️


夏は星空の下でゆっくり眠りたいです。

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Latest Comments