『バリ島で働くイタリア料理人が教えるクタの町事情』

海から上がってマタハリで買ってきたビールを水代わりに飲んでいます
自分の固定観念

Tags:

どこに行っても地元のビールは美味しいもので ここバリでは「bintang」か「bali-hai」が地元のビールであっさりしていて飲みやすいんですが、ちょっと前まで 値段としては日本円で20円でしたが今ではなんと200円です、他の物価ががった訳ではなくビールの税金が上がったんです、その訳は地元の人は宗教的に酒は飲まないんです、飲む人はビールではなくココナッツから作った焼酎「アラック」を飲んでいます、これも美味しいココナッツ味の酒ですがアルコール度が高めで、
地元の奴らが言うには、 頭おかしくなる酒で、高級ビールの部に入るビンタンとかバリハイは旅行者が飲むので税金をあげてもいいかな?そんな感じでこのビールだけ200円になってしまいました、私たちも高いと思います、だって小瓶でしょ、それで200円だから日本より高いです、そしてスーパーで買ってもレストランで飲んでも200円ですね、現地のルピーに直すと20000ルピーです 高すぎます、ビールのおつまみもスーパーで買ってきてゆったりと部屋の前で音楽聴きながら飲んでます、すごくいいですよ❣️
file:///Users/kuniharumiyao/Desktop/IMG_8791%202.jpegIMG_2882 2.JPG

ここは「クタプリバンガロー」と言うコテージタイプのホテルで地元でも日本でもあまり有名ではないですが、自然豊かでホテルのアプローチを出て道路を渡ればすぐ海です、道路沿いにはマックがあってマックの値段は世界共通のような値段です、この国のマックは少し高いです、日本と違ってセットはパンの代わりに「おにぎり」が入っているのでちょっと高いのかな?と思っていたんですが、全く違って それだけ経済的に豊かなんです、日本よりも少し高いです、世界の経済状況ってやつですか、マック指数ってのがあってその国の経済力で値段が決まってくるんです、アメリカではビッグマック1個700円もするんです、日本ではビックマック一個360円くらいかな?  今度調べてこよう、物価水準が日本は低いのでマックの値段が安い、きちんと言うと日本よりインドネシアの方が経済は豊かなんですね、バカにしちゃいけない!‼️  日本はこの20年で3流国家になってしまった、どうするんですかね? 世界に出ると恥ずかしいです!

何遍も書いてるけど政治の堕落がここまできているんです、自分たちの都合のいい政治しかしてこなかった、その結果なんです、それって元を正せば国民が選挙に行かないので、自民党の岩盤支持者だけが投票に行っている、国民の2割程度なんですが、この人たちだけで政権が決まってしまう、これって民主主義とほど遠い政治なんです、勝手にいろんなことが決められようとしている、自民党も右翼なんで、さらに統一教会、創価学会と日本会議とあらゆる宗教が並んでいる、ここに投票するってどんな人?今が最低の政治なんで、次の選挙はどこの党に入れても今よりマシになる。

バリって面白い国で「闘鶏」が盛んです、この国では賭け事は禁止されているんですが、これは実際賭け事ですね。30分ほどバイクで山の中に入っていくと秘密の広場があってそこで、各自持ち寄った強い鶏を(鶏を戦いの為に気を荒く育てるようだ)相手の鶏と戦わせるんだけど、負けてしまうと生きているにも関わらず両方の足腿から下を切られて負けて方に差し出すもう一本は観客にあげるみたいだ、1時間ほど見ていて、実際私も鶏の足を頂いたんだが、持ち帰っても部屋で料理もできないし、血がしたたっていたのと、バイクの後ろに乗って来て袋も何もないので、それをバイクに乗せてきてくれた にいちゃんにあげました、多分家で焼いて食べるんだろう。よくここまで来て100人以上もあつまったなと感心です。バリでは男は働かないですからね みんな来るんでしょう。でもこの頃どう言う訳か働いてますよ。



日本でもパチンコとかカジノとか賭け事が認められそうになってますが、ここの国は単純で、ほのぼのとしてます、日本のように博打で必死に金儲けしようとしてる国では パチンコもその中のひとつでしょうけど バリのようにそんな闘鶏で悠長な事で金を稼ぐなんて考えられませんよね 自分で稼ぐことが目的の人は、バリにも沢山いてSNSからCDコピーまで、ありとあらゆることをやって金を稼いでいるんです この国ではその日1日を楽しく過ごせればいいと考えてる人と 昔ながらの生活とおさらばしてパソコンで生活している人がいますね どこの国も同じですね 、のんびり行こうよ! take it easy!! そんな言葉が懐かしい。

ありがとうございました  続く お楽しみはこれからだ!

IMG_2884.JPG

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Latest Comments