結構いますよ「自分の固定観念」から抜け出せない奴って、たとえば自分の街から出てないとか自分の国ここは日本で 日本からでてないとか、学校の勉強だけできても 人のことが考えられないとか単一国で、同じ考えが集まってると どうしても皆んな同じ考えになってしまう、今は制服自由化になってきていますが、中学生になると制服が待っている、これなんか最たる例で何も考えなくても学校に制服を着ていけばいいだけの話で、もうこの時点から個人の考えは「無し」と言うことになっている、昔から「皆んな一緒で同じのがいい」と教育させられてきたから抵抗なく中学になると嬉しくて制服着るんだろうね。
この頃から皆んな同じで安心すると言うことが芽生えてきて、高校生になると街に出るとこには「ねえ ねえ、、今日何着てく?」なんて会話があって見事に二人同じ格好してで出かける、アメリカの学生は「あの子スカートだって、じゃあ私はスラックス」とか絶対被らないようにするんです、個性を尊重する国ですよね 日本は勉強しない国になってしまっている、大学に行ってもただ遊ぶだけで、どうやったら成功するとかを考えない人が大多数、いい大学出ていい会社に入れば親も安心? 何が安心? こんな時代になってもまだ大学で将来が決まる、そんな夢物語を持ち続けて、夢を見ているんです、今は昔のように「手に職」をつけないと何もできない時代になってきている、自分の思ったことをやってみなよ!!! 今でこそ「プロムラミング」とか「ウェブライター」「動画編集」「ユーチューバー」とか 他の勉強もしながら会社に行って勉強している、そして人と違うことをやってみる、よく言われている「副業」ですか?そんな気持ちで生きていることが大事なんではないかな!それを学んでこなかったことがいけないのかもしれない。でもそれを実行している方も多くいますよネ!でも体が辛いのは仕方がないことですが頑張る意欲だけでも今から養っておかなきゃ、本番の不況になった時にはどうしようもなくなる、今から準備です!
もうこの国は自分個人ではかんがえられいな国に成り下がっている、でもいつまでこんな風な国で行くんだろう、GDPも韓国に抜かれているし、いつまで世界2位だった夢を見ているんでしょう? 若い奴らは日本が成長しているところなんて見てもいないし、当然のことながら期待もしてないので「もうやる気がない」。だって働いても働いても給料が上がらない、誰がそんな国に居たいもんか? そんな若い奴らから夢を奪った政治が悪いんですが、年寄りは もっと往生際が悪くもう一度バブルがやってくるのではないかな?日本は沈まない!そんな思いで暮らしてますが、自分では働けないが 昔の思い出だけで感傷に浸っているわけです、東南アジアの国々から日本に出稼ぎに来ていたが今はもう オーストラリアに移行している、向こうに行けば英語も話せるようになるし 一番のギャラは日本よりダントツにいい、まあ多分タイとかベトナムからの出稼ぎの方は もう日本には来ないでしょう、結局働き手がいないと生産性が落ちてもっとGDPが下がる。悪循環ですよ!やっぱり自分のために本業の他にもう一つ金になる手立てを考えることはすごく大事ですよ、すぐにはできないので、言い尽くされてはいるが「勉強」です。TVなんて見てる暇があったら勉強でしょ!
ありがとうございました 続く お楽しみはこれからだ
こんな大きなモニターでゲームをしたいです ぜんぶセットで2万円台で買えます、いいと思いますよ
No responses yet