バリに行くいつものホテルに泊まるんです、クタのMACの近くなんですが、「クタプリ バンガロー」と言うところです、現地では朝食付き一人2000円ですが、日本では旅行代理店とか通すと大体6000円になりますね、そこに一人部屋にすると8000円になります、なぜ一人かというと、サーフィンで朝イチ4時頃出ますので一緒に泊まっている人に悪いなと思うことと、夜は「rosso」で働いて23時時くらいになるのでほんと申し訳ない感じです、寝ているところに帰るのって気がひけるし、だから ちょっと高くても一人部屋にすることが多いです、ここの朝食はお気に入りで、バイキングにしてはいい感じです

これはほんの一部になりますが、メインは卵の料理でスクランブルとかサニーサイドとか卵料理を目の前で作ってくれますしチーズを入れてとかベーコンとかリクエストを聞いてくれます、朝食なのでそんなもんですが好きなだけ選べて種類もたくさんあるし、楽しいです、ビールはもちろん別料金です、デザートもたくさんあって美味しいです、ここで目一杯食べてお昼は隣にあるマックです、ここが一番高いです、皆さん「マック指数」ってご存知すか、その国の経済状況によってマックの値段が違うんです、例えば貧乏な国 日本では今180円とか言ってますが世界に行くとそんな値段は見かけません、日本だけです、ここでは日本より高い値段です、180円マックがあればいいんですがだいたいセットで1200円くらいです、確か昔は1万円が100万ルピアだったのが今は60万ルピアくらいです、その前は1万円が200万ルピアでした、今は1万ルピアがなくなるのがすぐって事です、早いです、それだけ日本円の価値がなくなってきたと言う事です、悲しいですね!
これって昔は1000円で交換できたのに今じゃ1200円くらい出さないとこれが来ない、もっと前は600円で交換できたんですが日本が弱くなった


グラスの水の中に入れておいた「ローズマリー」が花を咲かせてきました、綺麗な花が咲くまで待つか、それとも植え替えてみますか、ローズマリーはその匂いのため害虫が近づかないことで有益なハーブですが、うちの庭には大きくなったローズマリーの木があります、肉料理には必需品なので重宝してます、この木は結構強いのですぐに根を張りますので少しの庭がある方は植えてみてください、匂いもいいし料理にも役立つし一本あれば、 いざと言うときは助かります、肉料理の時は必ず!です
有難うございました お楽しみはこれからだ! 続く
One response
日本のステイタスが崩れてしまって大変です、昔の日本のように戻らなきゃ行けないんですが、プレッシャーをかけずにみんなで頑張ればいいんじゃないかな。安倍以来日本のありようが変わってしまった。あいつを選んだのは国民ですから!