『大切なのは お金と時間の使い方』

先進国の成れの果て

Tags:

いているのにお金が無いとか言う人はやっぱり無駄遣いが多いのかもしれません、それは自分でも気をつけようと思いますが、ストレス発散?いや違いますね!自分に自信がないからだと思います、今は飲みにも行かないですが、前は電話がきたりするとすぐ飲みにいこうなんて言ってみたりするんです、現実逃避ですね、完全に!                  自分に大切ことだったり 責任がある事だったりすることがなかったんですね、時間潰しかな?でも、飲みにいったりすると お金がかかるしそのお金は やっぱり働いて得るお金なんです、自分の時給、もっと言うと秒給まで計算すると馬鹿なことをしていると考えますよ、自分の時給ではなく秒給を計算してみましょう、自分の価値がわかりますよ!今は飲みに行った時の話ですが、1時間飲んでいると自分の時給がその分減っていくって考えると、楽しけりゃいいや!じゃなくて その1時間が時給とともに、人生から減っていくと考えるとするなら、その1時間で何かできたのではないか?本を読めたのでないか?知りたいことの勉強ができたのではないか?そう考えるようになってきました。 /

今日も昨日と同じく天気がいいです 嬉しい

今日は日曜日です、「お宝」のTVを見てから歩きに行ってこよう、茜ちゃんが可愛いいですね、基本TVは見ないんですが、日曜の日くらいは観ますか!でも1時間だけですよ、そりゃそうですTV離れが加速してますもの、ほとんどUチューブですよ、この時代、TV見る人ってパソコンが使えなかったり、家にIpadなどがなかったりする方なんですが、子供たちにIPad配れるんだから、家庭に一台くらいはいいかなと思うんですが、WIFIがないとダメか!そう考えると日本遅れてますね!

先ほどの秒給の話しですが1時間は3600秒ですが時給1000円だとすると秒給は1秒は?って考えると、飲みに行ってる暇がない、

人生は時間の積み重ねですから、ほんと時間を大切に、プラスお金を大切にすると言うことです、今は投資が流行ってますが少額の投資じゃ大きなお金はたいして戻ってこないし手数料を取られて儲けは無くなります、政府が投資とか言ってるのは、今は不況なので大きな銀行とか 証券会社の儲けを確保するために宣伝してるだけで最終的には自民党の票集めに絡んでくると言うことです、今の政治を考えてると「嫌な気分」になってきます /

シーナ&ロケットのシーナも子宮頸癌で亡くなり、鮎川さんも亡くなり、夫婦で亡くなった、これって悲しいことですが時代が変わろうとしているのかもしれませんね、コロナで亡くなった人の悲しみと、ロシアの起こしたウクライナとの戦争とで亡くなった命は同じですが、全く人間て勝手に生きてるんですよ。

ありがとうございました  続く お楽しみはこれからだ!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Latest Comments